「コーヒーをもっと美味しく淹れたいけど、何を揃えたらいいの?」
そんな方にこそおすすめしたいのが、ドリップポットの導入です。
私自身、以前は電気ケトルから直接お湯を注いでいましたが、細口タイプのドリップポットを使うようになってからは、味わいに明確な違いを感じるようになりました。
細い注ぎ口からじっくりと優しく、湯量を調節しながら蒸らすことで、コーヒー豆本来の味わいを引き出すことができるからです

今回ご紹介するのは、ケユカの「DENK」シリーズのドリップポット。
シンプルなのに洗練されたデザインと、使い心地の良さが魅力のアイテムです。
KEYUCA
¥2,959 (2025/09/12 05:47時点 | 楽天市場調べ)


目次
ケユカ DENKドリップポットを選んだ理由


まず一番の決め手は、そのデザイン性。
マットな質感にシンプルなフォルム、そして黒を基調とした落ち着いたカラーは、まさに「おしゃれカフェの店内」を彷彿とさせる雰囲気です。
見た目に惚れて購入したのですが、実際に使ってみると、その機能性にも驚かされました。
・細くて安定した注ぎ口 → コントロールしやすく蒸らしもばっちり
・握りやすい取っ手 → 長時間でも疲れにくい
・熱を逃しにくい素材 → 複数人分でも美味しい温度をキープ



「お湯を注ぐだけ」と思っていた自分を反省したほど、丁寧にコーヒーを淹れる時間が楽しくなる一品です。
実際に使ってみた感想|良かった点・気になった点


✅良かった点
- 湯量のコントロールがしやすい → 少しずつ注ぐ動作が自然にできて、抽出が安定しました。
- スタイリッシュで所有感が高い → カップやドリッパーとの相性も良く、見ているだけでテンションが上がります。
- 耐久性にも満足 → もう6年ほど使用していますが、目立った劣化はありません。
⚠気になった点
- 注ぎ口の接合部分から水漏れがあった → 細い構造ゆえの弱点かも。私は軽く補強して対処しました。
- お手入れにはやや注意が必要 → 洗う際は力をかけすぎないように丁寧に扱った方が安心です。
見た目も含めてコーヒー時間を楽しみたい人におすすめ
コーヒーの味わいはもちろんですが、私は「雰囲気づくり」もとても大事にしています。
お気に入りのカップやドリップポットを使って、おうちカフェ気分を楽しむ——そんな日常に寄り添ってくれるのがこのDENKシリーズです。



朝の1杯が、ちょっとだけ特別になる。
そんな素敵なドリップポット、ぜひチェックしてみてください。
楽天にはあるのですが、なぜかAmazonの公式ページには置いていませんでした・・・。
KEYUCA
¥2,959 (2025/09/12 05:47時点 | 楽天市場調べ)

