
家でコーヒー豆を焙煎していると、たまに「外でもできたら気持ちいいだろうな〜」って思いませんか?
ベランダやキャンプ場で、自然の風を感じながら、パチパチと豆がハゼる音を聞いて過ごすひととき…想像するだけでも癒されますよね。
・外で挽きたてのコーヒーを楽しみたい!
・キャンプでおいしいコーヒーを飲みたい!
・焙煎の自由度をもう一歩広げたい!
そんな方におすすめの、アウトドアでも使える陶器製焙煎器をご紹介します。
実際に買って使ってみたのですが、自宅での焙煎とはまた違った楽しさや発見もありました。



なによりコーヒーライフをさらに豊かにしてくれるツールでした!


アウトドアで本格自家焙煎も?陶器製焙煎器という選択肢


手鍋焙煎に慣れてくると、「もっと自由な場所で焙煎できたら」と思う方もいるのではないでしょうか。
実は、キャンプやベランダなど、屋外でも手軽に焙煎を楽しめる器具があります。
今回紹介するのは、常滑焼でつくられた陶器製の焙煎器「エコセロ」。



遠赤外線効果により、ムラなくじっくりと火が通り、雑味の少ない焙煎ができるのが特長です。
豆の色や香りの変化を五感で楽しみながら、自分好みの焙煎度合いを見つけていく感覚は、手鍋焙煎とよく似ています。
実際に焙煎してみた






ただし、↑の画像で見ると分かるように焙煎量は約25g(コーヒー2杯分ほど)と少なめ。
少量焙煎の繊細な調整を味わいたい方や、試しにいろいろな焙煎度を比べてみたい方にはピッタリです。
また、煙やチャフが出るため、屋内では換気に気をつける必要があります。
逆に言えば、風通しの良い屋外やキャンプ場では最適。カセットコンロさえあれば、どこでも本格的な焙煎が楽しめます。



キャンプの朝、自然の中で焙煎して、挽きたてを淹れるコーヒーは本当に格別でした!
焚き火と一緒にやると、雰囲気も最高です。
▼別の記事で手鍋焙煎について詳しく解説しているので、合わせて参考にして下さい!







「エコセロ」はAmazonなどで購入可能です。
片手鍋に比べて価格はやや高めですが、屋外でも使える自由度や遠赤外線の熱の通り方を考えると、十分に魅力的な選択肢かと。
まとめ
手鍋焙煎でコーヒーの世界に足を踏み入れたら、次はこうした道具を取り入れて、もう少し焙煎の奥深さを楽しんでみるのもおすすめです。

