【手軽で奥深い】エアロプレスを実際に使って感じた魅力や注意点を紹介!

シンプルなのに本格的な味わいを楽しめるのが、コーヒー好きから注目されている「エアロプレス」。
短時間で淹れられるのに、豆本来の風味をしっかり引き出せるのが魅力なんです。

抽出方法を少し変えるだけで味わいがガラッと変わるので、自分好みの1杯を探す楽しさもあります。

アウトドア用のモデルも登場していて、キャンプや旅行先で使えるのも嬉しいポイント。

ヤマダ

この記事では、私も実際に使っているエアロプレスの特徴や魅力、注意点まで分かりやすくご紹介しますね。

目次

エアロプレスは空気圧で抽出するユニークな器具

エアロプレスとコーヒーセット一式

エアロプレスは、シリンダーにお湯とコーヒー粉を入れて空気圧で抽出するちょっと変わったコーヒー器具です。

最大の特徴は、コーヒー豆が持つフレーバーや質感をしっかり引き出せること

ヤマダ

「お気に入りの豆の特徴を存分に味わいたい」
「今日は産地ごとの違いを比べたい」

そんな方にとてもおすすめです。

エスプレッソに近い深いコクを出せるので、カフェラテやカプチーノのようにミルクと合わせる飲み方とも相性抜群

1台で幅広い楽しみ方ができます。


シンプルなのに奥が深い!使い方の魅力

私のエアロプレス

パーツは少なく、基本の使い方はとてもシンプル。安定した味わいを出せるのがエアロプレスの良さです。

でも、それだけでは終わりません。

同じ豆でも 粉の量・挽き目・お湯の温度や量 を少し変えるだけで、味の輪郭がまったく違うものに

ヤマダ

つまりエアロプレスは、「安定」と「探求心」両方を満たせる器具なんです。
しかも抽出時間はたった1分程度

忙しい朝でもサッと淹れられるのに本格的な1杯ができるので、日常使いにもぴったりです。


抽出量と気になる注意点

エアロプレスで抽出できるのは最大296ml(約1〜2杯分)

大人数には向きませんが、自分や家族で1〜2杯を楽しむにはちょうどいい量です。

注意点として、プレス部分に使われているラバー(パッキン)はどうしても経年劣化します。ただし↓のように交換部品があるので安心してください。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ヤマダ

専用の交換部品が販売されているので、状態に応じて取り替えれば長く使えます。

頻繁にメンテナンスが必要なわけではないので、その点も安心ですね。


アウトドアモデルも登場

最近では持ち運びやすいアウトドア用モデルも登場しています。

代表的なのが「エアロプレス ゴートラベル」。(↓)

ヤマダ

エアロプレス ゴートラベルはコンパクトに持ち運べるので、キャンプや旅行先で本格コーヒーを楽しむのに最適です。

自分のライフスタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

まとめ

シンプルさと奥深さの両方を持ち合わせたエアロプレス。

「もっと自由にコーヒーを楽しみたい!」と思う方に、ぜひ一度試してほしい抽出器具です

目次