コーヒー好きなあの人へのギフト、何を選ぶか迷っていませんか?
私も悩んでいたのですが、PostCoffee(ポストコーヒー)を実際に試して、「これなら間違いない!」と感じました。
PostCoffee(ポストコーヒー)はたった1分のコーヒー診断で、好みに合ったスペシャルティコーヒーが3種類が届きます。
おしゃれな箱や手書き風メッセージも特別感があり、自分用にも贈り物にもぴったりです。

手軽さとこだわりの両立が魅力。PostCoffeeなら、”味”だけでなく”体験”ごと届けられます。
▼センスのいいコーヒーギフトを探している方はこちら
👉 PostCoffee公式サイトを見る


PostCoffeeは「診断から始まるサブスク」


PostCoffeeは、注文の前に「コーヒー診断」があります。
といっても、1分ほどで終わる簡単なアンケートで、答えていくうちに自分の好みや傾向が分かる仕組み。
この診断結果をもとに、最適なコーヒー豆がセレクトされ、数日後には自宅のポストに届きます。
お届けの頻度は月に1回or2週に1回になります。
プランはいくつかありますが、BasicコースとRoasterコースに分かれ、それぞれ4つ/3つのコースに分かれています。詳細はあとで紹介します。



一番リーズナブルなライトプラン(月1980円)に入ってみました。
送料無料でいつでも解約できるのも嬉しいポイント。
ポストに投函されるので置き配の心配もなく、再配達の手間もありません。
実際にポストコーヒーのライトプランを頼んでみた


まず、箱がとてもシンプルでスタイリッシュ。
開封した瞬間に目に入ってくるのは、手書きの英語メッセージ。これだけでも、作り手の温かさを感じました。


中には、
- セレクトされたコーヒー3種類
- 美味しい淹れ方のガイド
- PostCoffeeのこだわりが詰まった冊子
- そして箱の底には、コーヒーの保存方法まで!



正直、この箱だけで「コーヒー好きのあの人に贈りたい」と思わせるレベルの完成度です。
パッケージのデザインもとにかくセンス抜群。
そのままキッチンや部屋に置いても、生活感を出さずにインテリアとしてなじむ印象でした。これは“ギフト”としても強いポイントになると感じました。
3種類のコーヒーは、診断どおりに自分好みだった


届いたコーヒー3種類は、どれも香りが高く、それぞれに個性がありました。
酸味や苦みのバランスが異なるラインナップで、「今日はどれを淹れよう?」と選ぶのも楽しい。



まさに診断結果どおり、自分好みの味わいでした。


ここはちょっと気になったかも?という点も正直にレビュー
全体として大満足だったPostCoffeeですが、あえてイマイチな点を挙げるなら以下の2つ。
一杯あたりの価格が少し割高
スペシャルティコーヒーにしては妥当な価格ですが、スーパーなどで買えるコーヒーと比べると、やはりやや高めに感じます。



ただ、自分好みにセレクトされた豆が届くという体験を含めると、価格には納得できます。
夏場のポスト放置には注意
これはサブスク全般に言えることですが、暑い時期は届いたらすぐにポストから取り出した方がよさそうです。
せっかくのコーヒーを美味しく保つためにも、保管場所には気をつけたいところです。
PostCoffeeのサブスクプランの料金や内容をわかりやすく解説


PostCoffeeにはいくつかのサブスクプランがありますが、まず基本となるのが「ベーシックプラン」です。
「どのくらいの量が届くのか?」「自分に合うコースはどれ?」と迷う方のために、内容をわかりやすくまとめました。
ベーシックコースの比較表(すべて税込・送料込み)
プラン名 | 月額 | 内容量(コーヒー豆) | 想定杯数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ライトプラン | ¥1,980 | 3種 × 75g | 約15杯分 | 手軽にお試しできる |
スタンダードプラン | ¥3,880 | 3種 × 150g | 約30杯分 | 毎日コーヒーを飲む方におすすめ |
バラエティプラン | ¥3,980 | 6種 × 75g | 約30杯分 | いろんな種類を楽しみたい方向け |
ファミリープラン | ¥7,480 | 3種 × 300g | 約60杯分 | 家族やヘビーユーザーに◎ |



「とりあえず試してみたい」という方にはライトプラン(¥1,980)がぴったりだと思います。
一方で、「平日は毎日飲むよ!」という方ならスタンダードかバラエティがコスパは良いでしょう。
全国の人気ロースター豆が届く「ロースターコース」もあり
ベーシックプラン以外にも、PostCoffeeでは「ロースターコース」という上位プランも用意されています。
これは、PostCoffeeと提携している全国の有名ロースター(焙煎所)の豆をセレクトして届けてくれるというもの。
コーヒーの個性や作り手のこだわりをより深く味わいたい方には、こちらもおすすめです。
プラン名 | 月額 | 内容量(コーヒー豆) | 想定杯数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ロースター・ライト | ¥2,780 | 3種 × 75g | 約15杯分 | 人気ロースターの味を手軽に |
ロースター・スタンダード | ¥4,980 | 3種 × 150g | 約30杯分 | じっくり味わいたい方向け |
ロースター・ボリューム | ¥8,980 | 3種 × 300g | 約60杯分 | まとめて飲みたい方に |



「コーヒーの奥深さをもっと知りたい」「いろんな焙煎所の味を試したい」
そんな方は、最初からロースターコースを選ぶのも◎です。
その他の特徴(ベーシック/ロースター共通)
- 豆のまま/粉/ドリップバッグから選択可能
- 焙煎度もカスタマイズ可(浅煎り〜深煎り)
- サブスクはスキップ・解約も自由で、マイページからすぐに変更可能
- サブスク会員限定で、単品購入時に使えるクーポン付き



「月によって飲む量が違う」「深煎りに変えたい」など、柔軟に調整できるのは嬉しいポイントです。
PostCoffeeはこんな人におすすめ
- コーヒー好きの方へ、センスのいい贈り物を探している
- 手軽に、でもちょっと贅沢なコーヒー時間を楽しみたい
- 自分の好みに合うコーヒー豆に出会いたい
- 部屋に置いてもおしゃれなアイテムを選びたい
PostCoffeeは、そんな希望をまとめて叶えてくれるサービスです。
まとめ|PostCoffeeは「無難」じゃないギフトになる
これまで、コーヒーギフトって少し堅苦しくて無難な印象がありました。
でも、PostCoffeeは箱を開けた瞬間からワクワクする、まさに“体験を贈る”コーヒー。
コーヒー好きのあの人への贈り物にも、自分へのちょっとしたご褒美にもぴったりです。
気になっていた方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

